舞鶴支店丹後営業所は、先ごろ、京都府の「はあと
ふる企業」認証を取得しました。
本認証は障がいのある人を積極的に雇用している
企業(雇用率3.0%以上)を、京都府が、京都府障害
者雇用推進企業(京都はあとふる企業)として認証す
る制度です。2011年から始まり、今年4月1日現在
で118社が認定されています。
大根・玉ねぎ・かぶら・九条ねぎ等の洗い、皮むき、
切り、冷凍および冷蔵保管といった野菜加工業務を
行っている丹後営業所大宮倉庫では、支援学校新卒生
徒の継続的な採用およびインターン受け入れなど、障
がい者雇用を推進しています。
今年6月、京都府に本認証について申請を行い、実
査を経て8月に認められました。京都支店および舞鶴
支店は、本認証取得を機に、ダイバーシティの推進、
「京都はあとふる企業」認証を取得
舞鶴支店
◆本件に関するお問い合わせ先
京都支店(業務推進) 水瀬 英樹課長
TEL:075-371-3141、内線:73311-
さらなる安全・品質の向上に社員一丸となって取り
組んでいきます。
丹後営業所大宮倉庫の皆さん
京都はあとふる企業
認証マーク
JAPAN
◆本件に関するお問い合わせ先 青森支店業務推進 佐藤 剛之課長 TEL:017-718-7683、内線:78410-
青森支店は、8月27日、コロナ禍により中止となっ
た令和3年度青森ねぶた祭の代替イベント「心に灯せ
ねぶた魂」映像情報発信事業に参加しました。
本イベントは、困難を乗り越えて完成にこぎつけた
大型ねぶた9台と昨年のねぶた師支援クラウドファ
ンディングで制作した特別ねぶた1台を、青森ケーブ
ルテレビ市民チャンネル生中継ならびにライブ配信
日通ねぶたを代替イベントで披露
青森支店
JAPAN
によりお披露目し、心に灯る「ねぶた魂」を来年の祭
りにつなげることが目的です。お披露目は関係者の入
場も厳選したうえで、無観客で行われました。
今年の日通ねぶたのテーマは「牽
けんぎゅう
牛 織
しょくじょ
姫 天
あま
の川
がわ
」。
イベントは18時からスタートし、夕闇迫る青い海公
園を、悠々と運行する日通ねぶたの姿が全国に配信さ
れました。
【青森支店のコメント】
初回から連続出陣を続け
てきた日通ねぶたですが、社
内外の皆様のご理解とご協
力のおかげで、 を冠した
最後の勇姿を示すことがで
きました。来年からは が
築いてきた誇りや信頼を新
グループブランドシンボル
に引き継ぎ、NXグループと
ねぶた祭を盛り上げていき
ます。